ダイタック T1 ドットサイト 実装例
DYTAC
T1 DOT SIGHT
製品型番:DY-ST19-BK
Weight:約206g
サバゲーでの利用
特殊部隊での実装例が多く見受けられるT1は複数のメーカーがレプリカを製造しており、その違いは刻印やレティクルの照度調整、イルミネーションパターン数の違いなどメーカーによって様々です。サバゲーではM4系などのCQBスタイルでシンプルにT1だけの装着、PEQ-15やブースターなどと組合せ特殊部隊さながらの上物実装など、本体がコンパクトなので様々な組合せが可能です。本T1はHightマウント・Lowマウントの変更他、レティクルのイルミネーションはグリーンとレッドでそれぞれ5段階の照度調整が可能です。
電池の種類について
CA1620×1本
特別な工具は必要ありません。
本アウトラインで紹介したダイタック T1 ドットサイトは、ORGA WEBSHOPに掲載しております。
ダイタック(DYNAMIC TACTICAL)について
日本のサバゲーではお馴染みの香港を拠点とするメーカーです。主にエアガン本体、レシーバーやアウターバレル、ハンドガード、ハイダー、サイトやグリップなど各エアガン レプリカパーツを多岐に渡り製造販売している会社です。水転写を利用した迷彩のカラーバリエーションも豊富に提供しています。